失恋系の歌、好きですか?

失恋系の歌って
けっこう流行るイメージありません?

演歌でも、ポップスでも、ロックでも。

みんな、
悲劇の主人公になって
失恋という悲劇に
感情的にどっぷりハマることが
大好きなんでしょうねー。

いや、失礼!
斜めになってました笑

とにかく、
多くの人に共感を呼ぶのは
間違いなさそうです。

えー、何せ私は、
昭和の女なので
カラオケが大好きです。
確か、初めてカラオケに行ったのは
中学生のときだったでしょうか?

その時初めて歌った曲が

小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」
でした。

歳がバレる!

ちなみに、こんな歌詞です。

「出会いは風の中
恋に落ちたあの日から
気づかぬうちに心は
あなたを求めてた

泣かないで恋心よ
願いが叶うなら
涙の川を越えて
全てを忘れたい」

んー!なんてロマンチック!

恋に恋するお年頃だったんでしょうねー。

失恋した気持ちになって
一生懸命歌ってましたよあの頃。

改めて考えると、
一生のうちで
こんな気持ちになる人って
どのくらいいるんでしょうねー?

幻想だけで終わった
悲しい恋の行き場は
どうなるんでしょうか?

行き場を失った片思いが
そこらへんに
たくさん溢れている
気がしてならないのは
私だけでしょうか?

失恋系の歌が
ある程度流行るってことは
きっと多くの人の心に
響くからですよね。

クールに装ってても
心の中は実は情熱的
って人は多いのでしょう♡

若い世代が
精神を病むきっかけに
なりやすい要因のひとつが
実は失恋です。

あれ?でも、
最近はそうでもないなー?

これはこれで、
検証の余地がありそうだ。

いずれにせよ、
失恋した時の感情が
多くの人の心を揺さぶることは
間違いなさそうですね。

それにしても、中学生なんだから
もっとハツラツとした明るい曲を
歌えばいいのに、、、

しかも、中学時代なんて
男ぎらいの真っ盛りで、
片思いの苦しみなんか
わかりもしなかったくせに、、、

ロマンチックな失恋話があれば

今夜こっそり
思い出してくださいね♡

関連記事

  1. 自分に合った心の旅

  2. 探愛

  3. 情報をどう扱うかは、自分次第

  4. 新世界へ向かう心理とは?

  5. 病気になっても前向きになるとっておきの方法とは?

  6. 夢見る夢子ちゃんのおはなし

  7. 精神内界の旅 なつかしさとは?

メールマガジン登録はコチラから

PODCAST番組はコチラから