宇谷悦子の公式ホームページ

Etsuko Utani

研ぎ澄ませ超個性 

誰もが表現者に

WHO IS Etsuko Utani

精神科医

精神医療に携わり20年。患者さんの本来の美しさを見出すことに一番のやりがいを感じ、治療を行っている。

一般的な治療法だけではなかなか改善しない精神不調の原因が“愛毒”にあり、愛毒を解毒することで“才”が自然と発揮されることを突き止め、独自メソッドとワークを完成させる。

2019年より、精神科医を続けながら、精神医療と無縁の人生の悦びを失いかけている人たちに向けて「“才”を発揮し、美しく生きること」を伝え始める。

特定医療法人恵和会 石東病院 診療部長を経て、2023年より南行徳メンタルクリニック副院長。2024年よりさんメンタルクリニック院長。 

表現者

幼少期から、クラシック音楽を愛し、ピアノ、バイオリン、バレエをたしなむ。

仕事や結婚、育児を期に音楽から離れていたが、35歳の時に突然の脳炎になり、「やっぱり好きなことをして生きなければ」と生き方を見直す。

以後、音楽やバレエを再開。小説を執筆しコンテストに応募するなど、自分を表現することに積極的に取り組み始める。

現在は、自身も才を発揮すべく、絵や音楽に加えて、ビジュアルアートやYouTube等ジャンルを超えた表現活動を楽しみ、悦びを感じている。

MESSAGE

「わたしって、何者なんだろう?」

「どうして、幸せなはずなのに虚しいの?」

そんな問いと共に生きてきたあなたへ。

私は、精神の深層を見つめてきた精神科医であり、

感情のうねりを描くアーティストでもあります。

満たされなさ、違和感、壊れそうな繊細さ。

それはすべて、“才能の種”です。

誰もが持つその原石を、創造性へと精錬する——

それが私の役割です。

感性を取り戻したとき、

わたしたちは本来の姿に還り、

生きることそのものが表現になります。

ZINE、抽象画、詩、映像、そして対話。

あらゆるメディアを通じて、

あなた自身が“わたし”へ還る旅を、共に歩んでいきます。

愛毒|精神科医エツコ

取材・メディア出演などのご依頼について

精神内界で起きていることをお伝えし、多くの方に美しく生きることを取り戻していただきたいため、取材やメディア出演を積極的にお引き受けしています。

青年期から認知症まで幅広い治療経験のある現役の精神科医として、わたしが自信をもってお話できるテーマは以下です。

  • 40代~50代の8割に起きるミッドライフクライシスの対策
  • 中年期のひきこもりにみる心の問題、予防と対策
  • 50代~の空の巣症候群にみる心の問題、予防と対策
  • 働き盛りに起きる燃え尽き症候群(バーンアウト)にみる心の問題、予防と対策
  • 産後クライシスにおける心の問題、予防と対策
  • 職場で追い詰める人と追い詰められる人の心の問題と対策
  • メンタルケアから考える誰も追い詰めない介護の在り方
  • ウェルビーイングの心の在り方
  • 「こころ」の視点から考えるAIにはできない、人間にしかできないこと
  • 家庭、職場における人間関係、コミュニケーションの問題と対策
  • 大人のうつ病の治療や予防について
  • スマホ、ネット、ゲーム、恋愛、買い物、ギャンブルなど各種依存症の心の問題、予防と対策

Blog

ブログ

  • 幸せなはずなのに、心が満たされないのはなぜ?
    ◆ はじめに 「生活は安定している。趣味もあるし、仕事だって悪くない」 それなのに、ふとした瞬間に湧いてくる虚しさ。 何かに不満があるわけじゃない。 むしろ恵まれているはずなの …
  • “個性を出さなきゃ”がしんどいあなたへ
    「自分らしく、自己表現していこう!」 そう決めて、発信や創作を始めたのに、なぜかどんどん気持ちが虚しくなっていく。 最初は意欲的だったのに、気づけば“とりあえず何か出さなきゃ” …
  • 美意識を高めるために自分の心と向き合う秘訣とは
    前はそんなに気にならなかったのに なぜか最近あることに 違和感を感じて仕方ない そんな変化を感じることは ありませんか? 気のせいだと思い 気にしないようにすればするほど どん …
トップ背景

Contact Me

お問合せ